メニュー

予防接種

当院で実施しているワクチン(2019年3月現在)

下記の予防接種を行っています。お住まいの市町村・接種年齢により公費で接種できない場合がありますので、予約時にご確認ください。

定期接種綾瀬市海老名市座間市その他
BCG
四種混合ワクチン(=DPT-IPV)
二種混合ワクチン(=DT)
麻疹・風疹混合ワクチン(=MR)
日本脳炎ワクチン
不活化ポリオワクチン
ヒブワクチン(=Hib)
小児用肺炎球菌ワクチン(=プレベナー)
水痘ワクチン
B型肝炎ワクチン
任意接種綾瀬市海老名市座間市その他
おたふくかぜワクチン
インフルエンザワクチン
ロタウイルスワクチン(1価・5価)

◎公費で接種可 ○自費で接種可 △海老名市・座間市はBCGは集団接種です

*65歳以上の方のインフルエンザワクチンの公費接種は行っておりません。

*子宮頸癌予防ワクチンは、現在積極的勧奨は控えられています。

同時接種について
当院では原則ワクチンの種類に制限なく4本までの同時接種を行っています。
ただし、ロタウイルスワクチン(経口)は別として4本まで接種可としております。

予防接種の標準的接種期間・年齢などは厚生労働省・国立感染症研究所・日本小児科学会・各市町村・KNOW VPDのホームページや個別配布されている「予防接種とこどもの健康」などをご覧ください。

  • 接種予定のワクチンについて、通知やパンフレットをよく読んで、必要性や副反応についてよく理解してください。わからないことは接種前に質問してください。
  • 受ける前日は入浴(またはシャワー)をさせ、体を清潔にしてください。
  • 接種当日家を出る前に、接種予定のワクチン名と接種間隔をもう一度確認してください。
  • 当日は朝から子どもの体調をよく観察し、ふだんとかわったことがないことを確認してください。
    接種当日の体温が37.5℃以上あったり、体調が悪いと思ったら接種を中止しましょう。
  • 接種を受ける子どもの日ごろの状態を知っている保護者の方が同伴しましょう。中学生や高校生の接種でも原則保護者の同伴が必要です。
  • 予防接種予診票は接種医への大切な情報です。責任をもって記入するようにしましょう。
  • 母子手帳と予防接種予診票(母子手帳別冊)は忘れずにご持参ください。
  • 病院などに通院している場合は、予防接種が可能か、主治医の先生に確認をしましょう。
  • 麻疹・MR(麻疹風疹混合)ワクチン・サーバリックス(子宮頸癌予防ワクチン)を受けた後は、30分院内でお子様の様子を観察させていただいています。待っている間に気持ちが悪くなったり、じんましん等の症状が出現した場合には、スタッフに声を掛けてください。
  • 接種した当日は、熱がなく体調がよければ入浴は差し支えありませんが、注射した部位をこすることはやめましょう。
  • 接種当日は、はげしい運動をさけ、いつもの生活をしましょう。
  • 接種部位は清潔に保ちましょう。
  • 接種後生ワクチンでは1~2週間後(生ワクチンによる軽い微熱など)、不活化ワクチンでは1~2日以内(発熱、接種部位が赤く腫れ、痛みや、しこりができる)に副反応が認められることがありますので注意してください。
  • 接種後1か月間は、抜歯、扁桃(へんとう)摘出、ヘルニア手術などはさけましょう。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME