メニュー

小児ぜんそく

気管支喘息(ぜんそく)は、気道(気管などの空気の通り道)に慢性的な炎症がおこることで気道が敏感になり、種々の刺激により、
1.気管支の周囲にある筋肉が収縮する
2.気道の表面の粘膜がむくむ
3.気道の分泌物(痰)がふえる
などの機序により気道の狭窄(狭くなる)が起こり、咳やぜいぜいを繰り返す病気です。 この、気道の狭窄をきたした状態を「喘息発作」といいます。

発作の程度は、軽い咳のみの「小発作」といわれるものから、「大発作」といわれる直ちに治療を行わないと命の危険があるようなものまでさまざまです。また、発作というように、それまでなんともなくても、突然起こることがあります。

発作は、治療やあるいは軽いものでは自然におさまり、咳の症状はなくなります。 しかし、気道の炎症が残っているうちは、喘息そのものは治っておらず、発作を繰り返します。発作を起こすことで、気道の炎症が強まってしまい重症化したり、また、長期にわたる炎症により、別の肺の病気・合併症を引き起こしてしまったりします。

このため、喘息の治療は
1.発作を起こしているときの発作に対する治療
2.発作を予防して喘息そのものを治していく治療
が必要になります。

当院の診療について

当院では、小児気管支喘息治療のガイドラインなどにのっとり、お子様の状態に応じて、 治療をおこなっていきます。

治療の目標は、
1.喘息のないお子さんと同じように制限のない生活をおくる
2.発作を予防して、喘息の合併症を予防していく
3.喘息の完治をめざす
としております。

このため、症状が安定していても、予防内服を継続していただいたり、日々の状態を確認するために、喘息日記というもので、ご自宅でのお子様の様子を確認させていただいております。

喘息とのお付き合いは長くかかります。上手にお付き合いをして、喘息をなおしていきましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME